ブログ

ひどい台風でした・・・

昨夜の風雨はひどかったですね。

 

夜中の台風の雨風の音は

恐怖を感じました。

 

 

 

朝からお客様からお電話を頂きました。

 

「屋根がめくれてしまいました!」

 

すぐにお伺いしたところ、

屋根の棟押さえ板金がめくれていました。

 

このままですと、雨漏りしまくりです!

職人さんと水曜日に改めて伺うことになりました。

 

夜、帰宅すると妻から

ご近所さんに梨をたくさん頂いたとのことでした。

 

 

この台風でたくさんの梨が落下してしまい、

落ちた梨は売り物に出来ないとのことです。

捨ててしまうのも忍びなく、

農家さんが無償で配ってらっしゃるそうです。

 

 

ぱっと見た感じでは

落下した梨だなんて

素人目にはわかりませんでした。

 

いただいたのはありがたいのですが、

農家さんのお気持ちを考えると

複雑な心境になりました。


自己紹介させてください♪(社会人時代①)

“何かカタチに残る仕事をしたい”という想いから、

住宅の世界に飛び込みました。

 

最初は、販売店で仕事をしました。

 

(写真はイメージです)

 

大工さん、工務店さん相手に

建材を買っていただく営業マンです。

 

これまで全く関わることの無かった

職人さんの世界。

 

社会人1年目はカルチャーショックの連続でした。

 

現場で怒鳴られるのは当たり前。

ただ、最初の頃は何故怒鳴られたのかも

わからないようなダメ営業マン・・・

ダメ社会人でした。

 

これまで自分が経験した事がなかった

人たち(職人さん)との関わりは、

生きた社会勉強になりました。

 

住宅のイロハを

叩きこまれたのは

この時代でした。

 

 

 

“どうせやるなら

下請け仕事ではなく

元請けの仕事をやってみたい”

という想いが強くなりました。

 

そこで、住宅営業の世界へ転職しました。

 

就職したのはFハウス。

前職の時の知識を頼りに、

「木造建築でしっかりとした構造の住宅会社は無いかな?」と

探して見つけたのがFハウスでした。

 

 

Fハウスはいわゆるブラック企業でした。

(だいぶ前に倒産してしまいました)

 

『日本で一番素晴らしい構造の住宅を扱っている!』

『それなのに売れないのは、お前らがたるんでいるからだ!』

『そんな奴は、休みを取ったらダメだ!』

 

このような三段論法がまかり通る、

今から考えると恐ろしい会社でした。

 

夜中の12時まで仕事をするのは当たり前。

夜の9時まで、アポなしで訪問するのは当たり前。

契約取れなかった翌月、休み無しは当たり前。

 

このような状況で約8年間、勤めました。

私自身、上記のような考え方は当然だと

思っていました。

 

それを考え直さないといけない状況が出来ました。

それは・・・結婚でした。

 

結婚して半年後ぐらいに、

妻から言われた言葉で目が覚めました。

 

『私はあなたの家政婦になりたくて

結婚した訳ではない!』

 

そりゃそうです。

結婚したばかりの旦那が

毎日毎日、午前様。

休みもあるかどうか分かりません。

二人でどこかへ出かける事も出来ません。

 

離婚を切り出されそうな雰囲気を察知し、

転職することを妻に約束しました。

 

その頃、破竹の勢いで伸びている

住宅会社がありました。

 

Tホームです。

 

(写真は懐かしの御殿場店です)

 

Fハウス時代の同僚が

Tホームに転職していて、

会社の話を聞いていました。

 

「藤井さんやったら、毎月1棟は普通に

受注できるよぉ~」

 

「18時には帰れるよぉ~」

 

「Fハウスよりも稼げるよぉ~」

 

そんな甘い言葉を頼りに

Tホームへの転職を決意しました。

 

またまた長くなってきたので、

Tホーム時代のお話は

次回に!!


津市で外構工事 進んでいます♪

今日も殺人的な暑さでした・・

 

我が家では、このタイミングで
リビングのエアコンが壊れました!

なんで今なの?

すぐに新しいのを買いに行ったのですが

一番早くて8月11日に取付とのことでした。

 

約3週間先・・・

 

まあ、仕方ないですよね。

 

エアコンの稼働するひと部屋に

家族全員集まっている藤井家です。

 

 

先日からスタートしました

外構リフォーム工事ですが

進んでいます♪

 

 

 

カーポートの柱が立ちました。

 

今回のMさま邸は

一般的なカーポートではなく

より、風に強いタイプを検討されていました。

 

そこで、

4本脚のカーポートを

ご提案させて頂きました!!

 

どのような雰囲気になるのか

私も楽しみです♪


団地の夏祭りに参加してきました♪

今日は、東桜が丘団地の夏祭りに

参加してきました。

 

 

私は、揚げだこ作りの担当。

 

 

途中でガスが無くなるハプニング。

急遽、鍋に油を入て炭で加熱することに。

 

暑い中、更に熱い焼き場を経験しました!

 

 

昔のお客様にバッタリお会いしたりもしました。

 

たくさんの子供たちが楽しんでくれていました♪

 

楽しいひと時でした。

 

明日の午前中は

片付けがあります。

 

暑いですが、がんばります!


夏季休暇のお知らせ♪

早いもので、来月はお盆です!

 

 

色々とご予定をされてらっしゃると思います。

 

私の予定は盛りだくさんです!

 

・合唱団のコンクールに・・(8月11日)

・高校の同窓会に・・・(8月12日)

・母の実家(島根県隠岐の島)へ・・・(8月13日~17日)

 

お盆休みは、以下になります♪

 

※8月11日(土)~8月19日(日)

=連続9日間!!

 

個人事業主ならではの

休みの取り方です(笑)

 

もちろん、お電話の受付は

休み期間中でも大丈夫です♪

 

宜しくお願いいたします!


津市でお庭のリフォーム工事 スタートします!

暑い日がホンマに続きます・・・

ご体調はお変わりございませんか?

無理は禁物ですね。

 

津市安濃町でお庭のリフォームを

スタートします!

 

今現在は・・・

 

このような感じです。

 

結構、生い茂っています。

 

草刈りをし、残材を撤去した後に

防草シートと砂利を敷きます。

 

今回のお客様宅は

お庭が隣地に囲まれていて

重機が入りません。

 

ということで、

ヒューマンパワーでいきます!

 

職人さんに全てお願いしたい所ですが

金額が張るので、

最初のスタートは

私が出来るところまで

頑張ることになりました。

 

来週から本格的に

スタートします!

 

体調を崩さないよう

少しずつ進めていきます♪


失敗事例集! ウッドデッキ編

本来でしたら

『失敗事例』なんて

人様に言いたくはありません・・・

 

でも、「きずな」は

上っ面を良くしてまで

仕事を取りにいくような

営業会社にするつもりはありません!

 

『失敗事例』を世の中に公開することで、

同様の失敗を二度と起こさないよう

自分に対する戒めにします。

また、ご覧頂いた方がリフォームをする際のヒントに

なればと思い、公開することにしました!

 

第一弾は・・・

 

先日、ウッドデッキを設置させて頂きました

S様邸です。

 

こんな連絡を頂きました。

 

「ウッドデッキの横板が固定されていないみたいです。」

 

私 : 「申し訳ありません!直ぐに確認いたします!」

    (工事完了時に確認していたのに・・)

    (見落としていたか!?)

 

早速、S様邸へお伺いしました。

 

S様が仰るように、ウッドデッキの横板
(幕板)が外れるではないですか!?

 

 

この写真では見えませんが

外から幕板に打つビスは

しっかりと留めてありました。

 

問題はコレ!

 

 

幕板を留める為の金物が

はめ込んであるだけで

固定していませんでした。

 

本来、一つの金物に

2つのビスで固定すべきなのですが、

6つの金物全てが固定されていませんでした!

 

何たる失態!!

 

 

職人さんの親方にも

現状を確認してもらい

一緒に金物を固定しました。

 

S様・・

大変失礼いたしました!!

 

~「きずな」の反省~

今回の失敗は、

「まさか、こんな所は

 きちんと施工しているだろう」と

私も、職人さんの親方も思っていた点です。

 

この「だろう」

「もしかしたら・・・」

変換していれば防げました。

 

どこに落とし穴があるか分かりません。

 

良い教訓になりました。


自己紹介させてください♪(誕生~学生時代まで)

起業して早くも半年経ちました。

(2018年7月 時点)

 

最初の3か月は、

「アルバイトしている方がええんちゃう?!」

という状況でしたが

ようやく、生活出来るレベルになってきました。

 

お仕事をさせて頂いた皆様に

感謝感謝です!!

 

これからも

少しでもお役に立てるよう

頑張ってまいります!!

 

私がどんな人間なのか、

自己紹介を交えてまとめてみました♪

 

以下、

ご覧ください!

 

♪♪♪☆♪♪♪☆♪♪♪☆♪♪♪☆♪♪♪☆♪♪♪☆

 

昭和47年7月20日生まれ。

今年で早くも46歳です!

 

年を重ねるたびに

時間が早く過ぎていく

感じがあります。

 

私の中では

まだ20歳台ぐらいの

気持ちです!

 

 

 

生まれは大阪の堺市です。

父親が転勤族で、あちこちに

行きました。

 

堺市は3歳頃までしか

いませんでしたので、

ほとんど記憶にないです。

 

その後、東京都の清瀬市に。

団地の前に広がていた

森のような所で

良く遊んでいた思い出があります。

 

小学校に上がるタイミングで

千葉県の柏市に引っ越しました。

 

(画像はお借りしました)

 

その頃から父が趣味にしていた

クラシックギターを

教わるようになりました。

 

子供の頃は嫌で嫌で

たまりませんでしたが・・・

 

小1から

少年野球を始めました。

あまり上手では無かったですが、

体を動かずことは好きでした。

 

小6の時に

またまた父の転勤で

マレーシアのクアラルンプールへ!

 

初めての海外体験です。

 

(画像はお借りしました)

 

その頃のマレーシアは

発展し始める前でした。

 

空港に到着して

ホテルまでの移動途中、

きれいに整備された道路の近くで

バラックが立ち並んでいたのを

今でも良く覚えています。

(画像はお借りしました)

 

中二のタイミングで帰国し四日市へ。

そこで中学校、高校、

大学の2回生まで生活しました。

 

高校生の時に

合唱との出会いがありました。

 

幼少時から

クラシックは好きで

シンフォニーを好んで聴いていました。

ただ、合唱はそれほど興味を持ったことは

ありませんでした。

 

高校入学が決まった時に

母の知り合いから

入学する高校の音楽部(合唱部)の

コンサートチケットを頂きました。

 

それを聴きに行き

「こんな世界もあるんだぁ!!」と

感銘を受けました。

 

入学と同時に即、

音楽部(合唱部)の門を叩きました。

 

「入部したいのですが・・」と

初めて伺った時の

先輩たちの驚いた表情を

今でも覚えています。

 

 

高校では学業よりも

音楽部での活動に注力していました。

 

 

みんなで作り上げていく音楽の世界に

どっぷりとはまっていました。

 

大学では

男性合唱団があったので

迷わず入部しました。

 

 

(画像はお借りました)

 

たまたま、大学の合唱団の

客演指揮の先生が

ヴォーカルアンサンブルESTの

指揮者でもある向井先生でした。

 

創団間もないESTにも加入し

ますます合唱づけの日々を

送っていました。

 

大学3回生の時に

父がまたまた転勤。

今度は秋田県です。

 

こうして大学近くで

一人暮らしをスタートしました。

 

大学でも学業よりも

音楽が中心の生活は変わりません。

 

そのころ、たまたま聴いた

クラシックギターに感銘を受け

ギターの魅力を再発見しました。

 

南米のヴィラロボスの曲を

弾けるように練習し始めました。

 

ギターは今も続けています!

 

大学生活も終盤を迎え始める頃、

将来どのような仕事に就くか

明確な夢や希望はありませんでした。

 

なんとなくですが、

「形に残る仕事がしたい」

このような思いがあり

建築の世界へ。

 

色々な経験をしました。

 

♪♪♪☆♪♪♪☆♪♪♪☆♪♪♪☆♪♪♪☆♪♪♪☆

長くなってきたので、

社会人時代は次回に!


津市で外構リフォーム工事 進んでいます♪

先日からスタートしました

津市の外構リフォーム工事の様子です。

 

 

掘削工事が完了し、

土間を打つところに

砕石を敷きました!

 

どんどん進めたい所なのですが

カーポート本体の納品が遅れています・・

 

商品が入り次第、

工事は再スタートします♪

 

出来上がりが楽しみです 🙂 

 


...102030...3637383940...